君の”未来への選択”をしっかりサポート!

私たちは、八戸市で「学校へ行かない」という選択をしたお子様の
学習支援を行っています。

NPO法人「絆」(きずな)

  • トップ
  • NPO法人「絆」(きずな)とは
  • 代表あいさつ
  • 最新情報
  • 活動報告
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
トップ > 活動報告

活動報告

不登校に関するアンケート調査

アンケートご協力のお礼

令和4年8月から皆さまのご協力を得て実施しましたアンケート結果がまとまりましたので、ご報告させていただきます。
アンケート実施に際しましては、多くの方々からの貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございました。皆さまからお寄せいただいた貴重なご意見・ご要望をもとに、今後の運営について検討を行うとともに、地域の皆さまのお役に立てるよう頑張って参りますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

令和5年4月吉日

先日行われました不登校に関するアンケート調査の集計結果を公表いたします。この調査は、NPO法人絆が実施した八戸市内における不登校問題の研究調査のために行われたアンケート調査をまとめたものです。

問1:アンケート協力者(回答者) 38名

性別

男性 11名
女性 23名
未回答 4名

年齢

10代 2名
20代 4名
30代 3名
40代 23名
50代以上 2名
未回答 4名

子供との関係

子供の親、家族 33名
友人、知人が、もしくはその子どもが不登校 5名
 トップ

問2:不登校の子どもについて 38名

性別

男性 16名
女性 17名
未回答 5名

年齢

12歳 10名
13歳 12名
15歳 2名
不明 14名

不登校になった学年

小学校5年以下 11名
小学校6年以上 8名
不明 19名
 トップ

問3:どういう理由で学校にいかなくなったと思いますか。

  • 学校でいじめにあっていた
  • 担任の先生と折り合いが合わない
  • 起立性調節障害で朝起きれない
  • 周囲に合わせるのが面倒
  • 学校生活に意義を見出せない
 トップ

問4:現在困っていることは?(不安・悩み) 26件

将来の不安(親・本人) 16名
学校についていけるか不安 10名
世間の目がとても気になる 3名
その他 10名
 
 トップ

問5:どんな支援が必要か? 52名

毎日出かけることができる
安心できる場所が欲しい

13名
学習の遅れを取り戻したい 11名
高卒の資格が取れるような支援 3名

ネット上でメールのやり取りが
できるような相手が欲しい

8名
友達ができるような支援 3名
その他 8名
  • 社会に出て自立できるような支援
  • 手に職をつけさせたい
  • 学校との連携
  • 支援は不要
 トップ

問6:学校へ行かなくなってから利用した支援・相談・医療機関等

  • 八戸市支援センター
  • スクールカウンセラー
  • 小児科のカウンセリング
  • 学校の先生に相談(校長、教頭、担任)
  • 循環器内科、脳神経内科など
 トップ

問7:これまでに利用した支援・相談・医療機関等での良かった点、良くなかった点

良かった点

  • 本人の話を否定しないで聞いてもらえた
  • 理解として受け入れてくれる所があるとわかった
  • 親が悩みを打ち明けることができる

良くなかった点

  • その場しのぎの対応のように感じられた
  • 期待していたような対応がなされなかった
  • この先どうすればよいか不安になった
 トップ

問8:不登校の子どもに対する支援で望むことは?

学校に対して

  • 学習の遅れを取り戻せるようにしてほしい
  • まわりの生徒との関わりを注意深く見てほしい
  • 家庭との連絡を密にしてほしい
  • 実態を透明化してほしい
  • 教員の教育を徹底してほしい

行政に対して

  • 実態をきちんと把握してほしい
  • 学校との連携

相談機関に対して

  • スピーディに対応してほしい
  • 親身になって話を聞いてほしい

フリースクール・民間教育機関

  • 学習面の遅れを取り戻してほしい
  • 特別扱いをせず平等な対応をしてほしい
  • 社会に出られるまで居場所を作ってほしい

その他・ご意見等

  • 関係ないと思っていたが、自分にも起こり得ることと思う
  • 子どもが学校に行きやすい社会にしてほしい
  • 家庭での教育の大切さを改めて感じた
 トップ